兵庫県在住、maya(作曲・ギター・歌)と、kazuya yano(作詞・デザイン・プロデュース)の2人による、極上"うたたね ゆるゆる" ユニット、mamerico(マメリコ)。

スウェーデン在住のSSW、ヨハン・クリスター・シュッツ をプロデューサーに迎えたデビュー作『minuscule』は、なんとも穏やかな、ヨーロッパか、日本か、はたまた国境を超えて誰もが握りしめる、日常のほのかなノスタルジア。

音楽は maya のはなうたから生まれ、音色へと彩る yano の言葉に、そしてまた"音と言葉"は maya へと舞い戻る。

そんな方法で出来上がる mamerico の楽曲は、ジャズを基調にした穏やかなアコースティックワールドに、ブラジル音楽・ラテン音楽などが丁寧にブレンドされた透明感溢れるサウンドに仕上がっている。

ガーリーな言葉がワルツの中に散らばる「waltz for hulot」は(フランスの映画監督でコメディアン "ジャック・タチ" に捧げる曲)、まるでパリでのバカンスのごとくキュートでユニークな表情を浮かべ、「okiniiri」ではラテンパーカッションのリズムが清々しく、「snowdrop」ではジャジーにピアノがたゆたう。

そしてボッサ調にはじかれるギターが心地よい響きの「a border」や、真水の様に透き通ったメロディが印象的な「tricolore」「natsu no stole」。

それはどれもシンプルなアレンジかつ無添加サウンドで、より一層、柔らかにそよぐ maya の歌声を染み渡らせる。

ラテンジャズが持つ清涼さに、日本情緒の素朴な香りで味付けした様な彼らの音楽。

まさに、mamerico が掲げる "ヨーロッパ的シエスタ感と日本的週末感"が、今作ではたっぷりと漂っている。

そしてアルバムタイトル「minuscule」=【小文字・小さなもの】を意味するが如く、過ぎてはまた巡る、すきまだらけの日々を小さなスプーンでそっとすくい取った様な、愛おしくてたまらない色彩や匂いの欠片たちが、音楽となって、そっと、ここに。

"/>

minuscule

歌手:mamerico

发行时间:2011-09-13

专辑《minuscule》

Copyright @2011 - 2025 www.9ku.com
九酷音乐网 版权所有
不提供下载及不提供任何下载链接,档案仅作低品质试听,本站充分的认识到保护音乐版权的重要性;
由于音乐来自网友通过共享上传,本站未及一一审核,如有侵犯版权请及时电邮并出示版权证明,我们将在24小时内删除。